3才からのカラーセラピー

色ってこんな風に増えていくのね。

こどもが、最初に出会うだろう色と色の名前。

最初はきっと、クレヨンにある色。
その中でよく使う色の名前ほど、覚えるのが早いのだと思う。

「あか」「あお」「きいろ」は早いうちに覚えるけど、
「グレー」なんかは後の方。

そして、そのあとはどうやって「色の細分化」がされていくのだろう?
ちょっと興味があったのですけど、先日娘(3歳2ヶ月)の口から
「うすピンク」が出現しました。 

「靴下はね、ピンクじゃなくって、うすピンクがいいの。」ですって。

明らかに「ピンク」と「うすピンク」は別物の色として認識されてきた模様。
おお、同じ色でも分かれてきたかーー とちょっと感動しました。

でも、ピンク色が最初?
いやいや、「青」と「水色」も別物として普段呼んでいるし・・・。

こうやって、少しずつ「色」の名前をが増えていくのですね。
でも、「うす」なんて色の濃さを表現できるようになったくせに、
未だに「ちゃいろ」と「むらさき」がごっちゃになっているし、「グレー」も
覚えにくいみたい。

やっぱり、興味の度合いが強い色から覚えていくのでしょうねえ。

色が増えてきて、親としては嬉しくなってきたこのごろ、こんなものを
買ってみました。

11121301

ええ、いつもの100均です(笑)。
フェルトで出来た花のカタチ数色セットと、細めの毛糸。

これをね、

11121302

「ひも通し」代わりにしています。
ひも通しってご存知でした?私は子供が出来るまで知りませんでしたが
その名の通り、ひもを通して遊ぶシンプルなおもちゃなんですが、
手先を使いながら、けっこう集中して遊ぶようです。色や数のお勉強にも
使えるとか。くまのひも通し なんかは可愛くて人気のようです。

くまのも可愛いけど、なんとなくもうちょっと柔らかい素材がいいなあと
思って、フェルトと毛糸でひも通しさせてみました。

全部通せたら、そのまま「お花のネックレス」に出来るしね。
↓ 完成予想

11121303

お。これでもいいじゃないですか☆